Showing posts with label Lake. Show all posts
Showing posts with label Lake. Show all posts

Saturday, July 15, 2017

Alouette Lake

前回行ったStave Laveの西側に位置するAlouette Lakeに早起きして行ってきました。


この湖は広いピクニックスペース、トイレ、更衣室とレジャースペースが充実していることもあって、昼前には人で一杯になっていました。水泳スペースも確保されているので子供連れでも安心です。

駐車場から湖まで少し距離がありましたが、駐車スペースの横にちょうどいい組み立てスペースがあったので楽でした。

開始30分程で久々のHIT。小ぶりですが念願のレインボートラウトをゲットです。 家に持ち帰って塩焼きにして食べたのですが、身がサーモンの様な薄いオレンジ色でとても美味でした。

Saturday, July 1, 2017

手漕ぎボートの試し乗り

人に邪魔されずにゆっくり釣りがしたい。という一心で新しく手漕ぎボートを購入しました。ニュージーランドに居る時はカヤックフィッシングをしていたのですが、小回りが効くのは楽しいのですがどうしてもスペースが少なすぎる。中古のモーターボートだと安いので2000ドル位で売っていましたが、牽引するのが大変そうなのと駐車スペースの問題で断念しました。

近くの湖でも良かったjのですが、どうせなら景色が綺麗そうな場所で試し乗りをしたかったので、少し遠いですがJones Lakeまで行ってきました。


フリーウェイから降りらすぐにダートロードに突入。乗用車で挑む強者もいましたが、道がえぐれている場所が多々あったのでオススメしません。10cm以上の岩がゴロゴロ転がっています。

約30分程ゆっくり山を登ってついに山頂付近に到着。でも道は相変わらず穴だらけです。

Abbotsfordから東に見えてた雪の積もっていた高い山がすぐそこに。かなり高い場所まで登りました。

Lakeの周りは何処もかしこも車だらけです。この場所は一番開けた場所なのですが通り道の脇にキャンパーの車が一列にびっしり停車していました。トイレとか大変そうです。

綺麗な湖ですね。癒やされます。

こちらが新しく購入した秘密兵器。フローティングの手漕ぎボート。初めてのセッティングだったので組むのに40分も掛かってしまいました。次回からはタイムを縮めていきます。

 舟を出してはみたものの、かなりの強風です。後で聞いた話ですが、午前6時~7時。午後の7時辺りはピタッと風が止むらしいのですが、それ以外の時間帯は山からの風がかなり強いとの事でした。この日の釣果は上がりませんでしたが湖に浮かんでいるだけどとても気持ちが良かったです。

 登りに比べると下りは若干楽ですが、景色は綺麗だったのですが、それでも度々来る場所ではないですね。運転が大変過ぎます。






Saturday, June 24, 2017

釣りのシーズン到来ですよ

気温もぐっと上がってバンクーバーもすっかり夏らしくなってきましたね。
先週から家族が日本に里帰りしてしまったのですが、仕事のある私は一人ぼっち。しかし子供達が居ない分、時間がたっぷり使えるので今日は釣り三昧!!とRolley Lakeにやって来ました。
Freshwater Fisheries Society of BCによるとこの数週間でバンクーバー近隣のレイクにニジマスの放流をしているようです。
                                                           

「Rolley Lake」
 

ある程度予想はしていたのですが、午前中だというのにビーチは人で溢れかえっていました。

 仕方なく釣りのポイントを探しに湖に沿ってハイキング。荷物が地味に重たい・・・・・。

この湖は行っても行っても水辺ギリギリまでびっしり木と水草が生えていました。とてもじゃないけど竿を振れませんね。

結局ビーチの対面まで来たのですが開けたスペースを見つけられずそのまま後半周。

途中に小川を発見。

3箇所程、開けたスペースがあったのですがすでに先客に取られていました。残念ですがここでの釣りは諦めました。せめて小さな手漕ぎボートがあれば良かったのですが。
                                                          



「Stave Lake」
せっかく遠くまで来たし、ただハイキングだけして帰るのは勿体ないので、ついでに近くにあるLakeも散策することにしました。

Dewdney Trunk Rdから北上するとすぐに砂利道に。5~10程走るとボートを入水出来る発着場があるようで道の片側はトレーラーを付けた車ばかり駐車されていました。殆どの湖ででモーターボートが禁止されているのでここまで来ているのですね。

延々砂利道が続くのですが、ゆくゆくは舗装されるのか圧迫された走りやすい場所もありました。

西側にあるポイントに到着。水が澄んでてとても綺麗です。

岸辺からは浅すぎて釣りが出来ませんが、キャンプ場があれば意外と良い場所かもしれませんね。


                                                          

 「Devils Lake」

 Stave Lakeのポイントに来る途中にもう一つ小さな湖があったのでついでに立ち寄ってみました。



湖までは坂を降りていかないとアクセス出来ません。荷物があったら地味に大変かも。

木の隙間から光が差し込んで幻想的と思いきや、実は車が通るたびに砂利道のホコリが舞い上がってそれが反射して白くなっています。 早く舗装して欲しいな~。

Rolley Lakeと比べると人が少なくて落ち着いているのですが、トイレが無いのでそこらじゅうで用を足した形跡が・・・。せめて穴を掘って埋めてくれればいいのですが、マナーが悪い人が多いのかビーチから少し離れた場所ではトイレットペーパーが散乱していました。対面に行く道が無いのでこのビーチでしか遊べませんね。

気づいたら車がホコリで真っ白になっていました。帰ったら洗車しないと・・・・・。





Monday, January 2, 2017

Sasamat Lake

お正月休みも最後の人なってしまいましたが、天気が良かったのでCoquitlamにあるSasamat Lakeに行ってきました。


 夏にはビーチで賑わうと思われる場所も、まだまだ雪が残っています。

今日は少し風があるので湖面が波立っていますね。

トランピングのコースでも何箇所か倒木している場所がありました。ちょっと気をつけないといけません。

日陰の川の近くはつららが凄い事になっています。

近くで見ると枝や葉もこんな風に凍ってしまうのですね。雪が降る地域に住んだことがなかったので、こういった景色を見るのはとても新鮮です。


実はこのレイク、家族がカナダに到着する前に一人で来ていたのですが、その時に撮った写真も紹介します。この日はあいにくの天気で曇っていたのですが、風が全く無かったので湖面に反射した木がとても綺麗でした。

本当は桟橋なのですが吊橋に立っているように見えますね。

同じ湖なのに天気で見え方が全く違います。


Saturday, December 31, 2016

Deer Lake

気づけば2016年も最終日。
思い起こせば忙しい一年でした。今年の春頃に転職を決断。ニュージーランドを離れる前に最後の旅行ということで家族でニューカレドニアへ。秋にカナダへの引っ越しの準備が終わるやいなや、1ヶ月足らずでシンガポール、日本、カナダへ移動。

せっかくの冬休みですが、慣れない雪での運転が心配というのもあって、家でゆっくりすることにしました。


ということで、今日は家族でのんびり近所のDeer Lakeへ散歩に来ました。


何故か公園のブランコの上に沢山の鳥たちが羽を休めています。ブランコに乗った瞬間に頭に糞をされそうです。

 鳥たちもまったりしていますね~。

Sunday, November 20, 2016

Rice Lake

今日はノースバンクーバーにあるRice Lakeという湖に散歩に来ました。バンクーバー市内からは20~30分とかなり近場の湖ですね。(残念ながら、まだ私の釣り道具が見つかっていませんが)年中を通してニジマス釣りが楽しめるようです。

パーキングが分からなかったので西側にあるLynn Valley Park側に車を駐車したら、徒歩でしかアクセス出来きませんでした。

湖をぐるっと歩いて回っても30分程の距離なので、家族で散歩をしている人もいました。



Saturday, November 12, 2016

Buntzen Lake

ここのところ雨が続いていたのですが、昼から雨が止んだのでCoquitlamにある湖で少し散歩することにしました。


広いパーキングに車を停めると、すぐ前が雑木林になっています。苔の生えた木を抜けると数分で湖に到着。


ピクニックテーブル、ゴミ箱、トイレが用意されているので、暖かくなったら家族と一緒にピクニックもいいですね。湖の直ぐ側にドッグパークがあったので、犬を連れている人も結構いました。


空は曇っていましたが、風が全く無いので湖面に山が反射してとても綺麗でした。晴れた夏の日に来ると景色が凄そうですね。家からたったの30分でこの景色が見れるのはカナダならではですね。

Sunday, October 30, 2016

Burnaby Lake

Burnabyに暮らし始めてから最初の週末。
昼過ぎですが、雨もあがったのでカメラ片手に自宅近くのBurnaby Lake で少しだけ散歩することにしました。

イメージしてた湖とは違い、実際は水草の多い大きな沼といった印象でしょうか。

沢山のカモが水浴びしていました。


 湖に沿って歩いていくと観察用のデッキが用意されていました。

少しだけのはずが結構歩いてしまいました。来た道を引き返すがとうか悩みましたがそのまま進む事にしました。黄色く変色したイチョウの木がカナダっぽくて綺麗です。

かれこれ2時間近くなりますが、 ちょうど対岸辺りでしょうか。ちょっと日が暮れそうになっているんですけど。急がないと!

入り口近くに着いた時には完全に陽が落ちてました。途中は街灯が殆ど無いので、夜は危ないですね。後で調べてみると1周10kmもありました(実際もっと歩いた気がしましたが)。こんなに歩いたのは久しぶりでした。